この記事はこんな方におすすめ
- ホームページの制作を検討しているけれど何から始めるのか気になる
- どうして2〜3ヶ月もかかるのか知りたい
- 制作期間中どんなことを依頼されるのか知りたい
皆さんこんにちは!
design MARLの内藤利栄です。
ホームページ制作の期間は2~3ヶ月かかります!
意外と長くかかるんだなって思いませんか?
ホームページというものを作るだけなら
もっと短いかもしれませんが、
それだけではお申し込みには繋がらないのが現実ですよね。。
どうして2〜3ヶ月かかってしまうのか?
その理由を私なりに解説していきます!
ホームページ制作が2~3ヶ月かかる理由 ①制作に入る前段階に時間がかかる
自分のビジネスをどのようなお客様に届けたいのか、
その対象のことを「ペルソナ」と呼びます。
例えば、
「働いている30代女性」
とだけ決めてしまうとデザインも方向性もぼんやりしたものになってしまいます。
ペルソナの設定はもっと細かく決めていきます。
実際に今いるお客様をそのままペルソナとされてもいいぐらいなのです。
例として、
「30代既婚女性
5歳の娘がいて、フルタイム勤務。
平日は仕事とお迎え、家事育児で忙しい。
車に乗っていて、賃貸マンションに住んでいる。
休日は家族でお出かけして、
時には遠出しキャンプをすることも好き。
アウトドア派
。。。などなど」
自分のお客様となる方をより想像し、
ペルソナの設定を行なっていきます。
そのため制作に入る前に
時間がかかってしまうんですね。
しかし、ここが曖昧のまま制作が進んでしまうと
修正するのに追加料金がかかってしまったり
さらに時間もかかるので
ペルソナ設定はむしろ時間をかけて
行なっていきます!
ポイント1 お客様目線がよりリアルにできる
より細かなペルソナの設定を行うことで
お客様の視点で考えることが
スムーズにできます。
その人に向けたデザインや構成を考えられるので
実際のお客様にも刺さりやすくなるんですね!
ポイント2 お客様のライフスタイル・性格・好みのものなどから想定できる
細かな設定をしているので
お客様のライフスタイルなどに合わせた
デザインやWebツールを考えることができます。
PCよりスマホをよく見る方なのか、
メルマガよりLINEがいいのか、
チラシやパンフレットがあった方がいいのか、
制作していくツールを選ぶ軸となります。
ホームページ制作が2~3ヶ月かかる理由 ②デザインは自分でなくお客様の好みがポイント!
せっかく時間もお金もかけるのだから
自分の好きな理想のデザインのホームページが作りたい!ですよね。
しかし、いろんなサイトを見ていくうちに
これもいいしあれもいいし
決まらないということもあります。
お客様となる方のためのデザインを考える
そこで考えたいのが
自分ではなく、
ペルソナとなるお客様が好みそうなデザインとは?
ということです!
お客様となる方は
エレガントな洗練されたデザイン
シンプルでナチュラルなデザイン
かわいくてポップなデザイン
たくさんあるデザインの中で
どのようなものが好きなのか
考えていくとよりスムーズにデザインをデザイナーに
伝えることができると思います。
お客様はどんな雑誌を読みそうか?
ペルソナとなるお客様が
どんな雑誌を読みそうなのか考えることも
デザインの決定のコツです!
雑誌はデザインの宝庫ですし
テイストがしっかり分かるので
とても参考になります!
ホームページ制作が2~3ヶ月かかる理由 ③デザイナーと併走しながら作り上げていく
上記2つを含め、
テキストや画像など
お客様に用意していただくものはたくさんあります。
制作にご準備いただくものはこちらの記事に書いていますので
ぜひご興味ありましたらお読みください。
-
ホームページ制作でお客様にご用意してもらうものとは?
こんにちは!お申し込みにつながるWEB制作をしております、designMARLの内藤利栄です。 ホームページを作るのにお客様にご用意いただくものは意外とたくさんあり、準備段階で時間がかかります。 初め
design-marlblog.net
制作に入った後もデザイナーからの
途中経過のご報告や提案
お客様からのご相談ごとなど
やりとりがなくなるわけではありません。
例えばインスタグラムのフィードを
ページに載せるご提案をさせていただいたら
お客様のアカウント情報をいただきますし、
予約カレンがーを埋め込みたいかもとなった場合も
埋め込み用のコードをいただくことになります。
こちらを制作過程で
やりとりしなが進めていきます。
ペルソナとなるお客様にお申し込みいただくため
デザイナーと併走しながら
制作は進んでいきます。
お客様も制作以外に
本業のお仕事もありお忙しいので
このやりとりだけに
集中できないですよね。
やりとりしながら、
必要なときは打ち合わせをして
制作を進めていきますので
時間がかかってしまうんですね。
デザイナーによっては
修正回数に制限があったり
最初に決めたことは変えられないなどの
規約もあるので
その辺りをしっかり打ち合わせで確認して
依頼してみてくださいね!
ホームページ制作が2~3ヶ月かかる理由のまとめ
ここまでしなくても
テンプレートなどを使って
短期間、低価格で作れるサービスももちろんありますし
とりあえずのホームページとして持ちたい場合は
それでもいいかもしれません。
しかし、
せっかくデザイナーに
ホームページを作る依頼をするならば
未来のお客様となる方のための制作
をすることをおすすめします!
起業してすぐの方のためのデザイン無料相談会